MBC放送Pony号の取材を受けました。
来る10月9日(日)~10日(月)にかけて実施される
インラインスケートフェスタのプレ取材で、会場となる吹上浜海浜公園の
ローラースケート場で九州インラインストリートホッケー協会会長の
中島さんが取材を受けました。
中島さんがインラインスケートを始めたきっかけやこれまでの苦労話など
約10分間にわたり語りました。
その後、レポーターの女性もスケートを初体験しましたが、驚いたことに
素晴らしいスケーティングを披露して下さいました。とてもとても初めてとは
思えませんでした。もしかして道を間違えたのかも・・・とは、みていた者の
つぶやきです。
Pony号 取材前の打合せ
インタビュー開始 手摺りにつかまりながらのインタビュー
佳境に入ると熱っぽく語る中島さん・・・
終了後、レポーターの方にも指導 うまい! 踊り出しそうでした!!
ついでに、インラインホッケーも手ほどき・・・
最後に、決めのポーズ
海浜公園キャンプ場オープン20周年記念イベント
が開催されました。
イベントの内容は、
1)ロープワーク 2)テント張り教室 3)ネイチャーゲーム 4)紙漉き
5)ドングリクラフト 6)昼食作り
等でした。
この日は、市の内外から大勢の家族連れ(特に小さなお子様連れ)が
多かったです。
皆さん、幼稚園や学校などで体験できないことがあり、目を輝かせて
取り組んでいました。
以下、概況を写真で紹介しますので、ご覧下さい。
先生の手本を見よう見まねで挑戦中(ロープワーク)
こうするんだよ~ わかるかな?
テント設営中・・・ もうすこしですよ
この間約5分くらいでしたか・・・素早い設営でした
チャンと目隠ししようね! ロープを伝って歩くのだよ・・・足元注意
(ネイチャーゲームの「目隠しトレール」といいます)
紙漉きをやってます すいた紙を乾燥させています。
(原材料は牛乳パックを使っています)
ドングリがいっぱいあります 一心不乱とはこのことか・・・
(ドングリクラフトです)
何これ・・・? 孟宗竹です そう、竹飯ごうなんです
(いま昼食作りをしています)
竹飯ごうでご飯炊いています、それにしても煙が・・・
おかずは自分たちで盛り合わせ アルミ箔にいれたおかずを焼いています
さぁ、食べようか! 一家団らんです 楽しい思い出になるでしょう
最後まで、おつきあい頂きありがとうございました