サンセットブリッジ下の砂浜で、アート創作グループの方が
干潮時の10:30頃から描き始めています
ブリッジの上からの指示で描いています
出来上がる頃には満ち潮が儚く消えてしまいます
第2回障害者グラウンドゴルフ大会が開催されました。13チーム65名の参加がありにぎわいました。
今年第1陣のクロツラ11羽が万之瀬川河口に飛来してきているのが、「日本野鳥の会鹿児島」副代表 小園さんにより確認されました。
これから飛来数も増えてきます。世界的にも貴重なクロツラサギ是非見に来てください。
千葉県立京葉高等学校、男女39名生徒さんが当公園へ来園されました。
又のご来園をお待ちしております。
11月4日(日)10:00~12:00
第2回 周辺の歴史と風土を学ぶ体験教室を行います
以外と知らない地域の歴史と風土自転車でめぐってみませんか
今回は、益山、宮原方面の歴史と風土の見学会です
集 合: 10:00 海浜公園管理事務所前
参加費: 200円(貸し自転車料)
定 員: 15名(当日受付可)
食欲の秋、真っ盛りです。おいしいかぼちゃ料理作ってみませんか
海浜公園では、11月10日(土)10:00~12:00 NPO法人南からの潮流と協働でかぼちゃ料理体験教室を開催いたします。
お友達、ご夫婦、皆さんそろって 楽しくお料理しましょ
参加費・・・1人300円(大人対象)
お問い合わせは、管理事務所まで(TEL)0993-52-0910
毎月第3日曜日に「地元日曜市」を行っています
今日の出店は、地元の野菜と、手作りの雑貨の店の
2店でした
地元のミカンや手作りの小物に人気がありました
たくさんの出店者を募集しています
台風の影響で、延期になっていましたキャンプ場祭を行われました。
ピザづくり、竹飯ごうづくりに家族でとりくんでいました。お昼は、自分たちが作ったピザや竹飯ごうご飯を皆でおいしそうに食べていました。
お昼からは、ロープワーク、紙すき、クラフト作りなどを楽しんでいました。
秋晴れの海浜公園は、遠足、遠行、グランド・ゴルフと賑わっています。
運動広場では年金受給者グラウンド・ゴルフ大会会、園内には遠足で訪れた松元小学校、川畑小学校の賑わっています。
お祭り広場前には、川辺高校の30㎞遠行のチェックポイントが設けられ学校を9時に出発した生徒たちが次から次に通過しています。
遠足で訪れた子供たち
秋季年金受給者グラウンド・ゴルフ大会
30キロ遠行チェックポイント
初霜までに実らなければならない白い小さな花々が秋風にそよいでいます
三角の黒い実が実ったら、おそば、さつま芋と練り合わせたねったぼ、クレープ等々
花より団子です